amin-englishの日記

英語講師あみんによる英語教育のブログ

小学6年生 コレで!英語力爆上がり⤴ (スラッシュリーディングとシャドーイング)

 

 





 

Hi,everyone!あみんです!

 

Instagramで小学6年生の英語力をあげるためのスラッシュリーディングと

シャドーイングについて投稿しました。その詳細をこちらで説明したいと思います!

 

 

大人用の英語学習ではよく知られているスラッシュリーディング、シャドーイングですが、これは小学生低学年、中学年から英語を勉強してきて、多少の文法、表現が身についている小学生高学年頃からも効果があります。

 

スラッシュリーディングとシャドーイング の両方を活用することによって英語を英語のままで理解する いわゆる 英語脳を後天的に作る方法をご紹介します♪

 

 

 

今回は主に

・スラッシュリーディングとは?

シャドーイングとは?

・この2つを学ぶと何がいいの? 

 

についてまとめてみました!ぜひ参考にしてみてください😊

 

 

 

 

 

スラッシュリーディングとは

英語をスムーズに読む方法の一つ。これを使うと、英語を英語の語順で読むことができるようになります。普通、英文を読むときには、文法の違いから、文の途中で戻って読み直したりしますが、スラッシュリーディングをするとそういった作業が不要になります。

 

例えばなのですが、

I play with my cat at home.  ー>  私は家で猫と遊ぶ

という文は

スラッシュリーディングをすると

I play / with my cat / at home. ー>私は遊ぶ/猫と/家で

 

となります。

これだと日本語の語順に当てはめようとして前にさかのぼって読みなおしたりする必要がなくてすみますよね。

このように、文を塊で区切ることで、英語のままで理解することができます。

 

=スラッシュリーディングを見てみよう!=

(児童用英語テキストLet’s go 4のテキストから)

 

 

 

 

シャドーイングとは

外国語を学ぶ際に使われる効果的な学習方法。ネイティブスピーカーが話す音声を聞いて、同時にその音声をなるべく正確に模倣することで、発音やリズム、イントネーションを向上させることが期待できます。

 

大人の学習法としてはよく知られている方法です。シャドー(影)のように

音をおいかけていくのでシャドーイングと呼ばれています。

 

慣れないうちは難しく感じるかもしれませんが、自分のペースで

気長に続けていくのがオススメ!です。

 

コツは大体ですが、2-3語遅れぐらいで音を追っていくこと。

同時すぎると英文が聞こえないし、遅すぎても音源の音を追えなくなるかと💦

 

ま続けていくことでリスニング能力や発音の向上だけでなく、会話能力や自信の向上にも役立ちます。

 

 

 

シャドーイングを見てみよう!=

 

 

 

この2つの方法を学ぶ事のメリット

スラッシュリーディングもシャドーイングも上記の通り単独で実施しても効果的ですが、この2つを組み合わせると非常に有効だと感じています。実際私自身も英語を学んでいるときにこのやり方でずいぶんと実力があがりました!また生徒さんとやっいても手ごたえを感じています😊

 

英語を英語の語順のまま読めるようになり、英文情報処理が効率化され、リスニングのみならずスピーキング、ライティングにも良い影響があると思っています。

・コツはまず最初にスラッシュリーディングで単語、意味、表現を確認しておくこと。

 その後でシャドーイングをしていきます。

 

=スラッシュリーディング後の

シャドーイングを見てみよう!=

 

 

 

そうなんです!、ただなんとなくやってみて、フワーっと終わるのではなく、

きちんとスラッシュリーディングで自分の中で意味がとれた後に、さらにシャドーイングでその表現、単語なりを自分のものにするためにシャドーイングをするというのが良いです😊

 

いわばインプットの完全バージョンという感じでしょうか。

 

 

スラッシュリーディング、文の区切り方のルールとコツ

 

さてスラッシュリーディングですが、最初のうちはどこでスラッシュ/を

入れたらいいのか悩むとおもうので、コツをお伝えします!

 

 

基本的なスラッシュの場所

・前置詞の前(at, in, on, to, for, with, before, after, about, by など)

・接続詞の前(and,  as,  because、after、unless, but  など)

・カンマの後(,)

・関係代名詞の前(who, which, that など)

 

小学生だとまだ最後の関係代名詞は文法的に難しいかもしれませんが、

上の3つは比較的わかりやすいのではないかと思います。

なので最初は上の3つの具体的な単語がでてきたらスラッシュ「/」

をいれてみるといいと思います♪

 

 

少し例題をみてみましょう♪

 

・前置詞の前: in

  • There is a book / in the bag.
    => 「 本があります /カバンの中に」

 

  1. 接続詞の前: after

      Let's go to the park /after you come back home.

  • => 「公園に行こう /あなたが家に戻ってきた後に(帰ってきてから)」

 

カンマの後:  ,

 

When I was a young, / I was active.

=> 「 私が分かった時 /私は活発だった」

 

関係代名詞の前: which

  • She has a cat / which loves to sleep.
    => 「彼女はねこを飼っています /寝る事が大好きな」
  1.  
  2.  
  3. こんな感じです😊
  4.  
  5. スラッシュリーディングでは、特定の場所で文を区切ります。

    が、正直絶対的なルールはありません。

     

    慣れていくうちに自分なりの切り方が出てきますし、それでOKです!

    また最終的には英語のまま理解していくことが目的なのでスラッシュを

    していくことにあまりこだわりすぎないようにするのも大切です。

    なんならスラッシュなくともわかるようにしていくというのが一番の目的ですから。

     

ちなみに先程の動画の英文はこのように区切っています!

 

Aloha!  / My name is Anna.     / My sisiter and I live /  in Hawaii. /

アロハ!  私の名前はアンナです。 私の妹と私は住んでいます。 ハワイに、

 

I'm a volunteer    / at an aquarium. / I like to watch the dolphins. /

私はボランティアをしています。 水族館で、  私はイルカを見るのが好きです。  

 

 

主に前置詞(in  ,  at)の前でスラッシュを入れていました。

こちらは私が長年愛用しているLet's goというテキストのレベル4

(大体小学3年生~小学生高学年のお子さんとよく使います。)からの文なのですが、

簡単な文でもこのように区切っていくことでさらに分かりやすくなったのが

お分かりになるかと思います!

 

 

英語はレベルが上がるにつれ、構文や文そのものが複雑になるので大人や高校生位まで

待たずとも早いうちからこのスラッシュリーディングに慣れておくのはとても良いと思います!

 

普段使っているテキストや教科書などでも活用できるので、皆さんもぜひ試してみてくださいね🌸